今日は片鉄ロマン街道へ行ってきました。
前回は鵜飼谷温泉から北へ終点の柵原をめざして
走りましたが、途中吉井町で引き返して
終点まで行かなかったので
今回は終点の柵原へ先に行きました。
中国道の津山で降りて南へ走ったところに
柵原鉱山資料館や片上鉄道の駅跡が残っていて
車両も残されています。
ここで結構遊んだもので、計画の鵜飼谷温泉まで行けずに
吉井町から引き返して柵原へ戻りました。
この柵原の町は鉄鉱石の産地で
沢山の人がこの鉱山で働いていたそうです。
片上鉄道もその鉱石を運ぶための鉄道だったそうです。
最近は輪行が多くて久しぶりに車で出かけましたが
輪行で行って走って帰っても
体も気持ちもしっかりしているのに
車だと体も気持ちもふやけてしまって
帰る途中からドッと疲れがでてきました。
車はひょっとして精神にもよくないのではないでしょうか?
と、そんな気持ちになりました。
夜走って、気持ちをシャキッとさせとかなくては。












